マスク着用
2020年2月7日
こんばんは。歯科医師の野口です。
最近、インフルエンザや新種のウイルス🦠など怖い話が続いています。
その防御としてマスクはされているかと思います。
このマスクの正しいつけ方、注意点をお話ししたいと思います!
まずマスクに裏表があることはご存知でしょうか?
実は必ずマスクには裏表があります!
各製品のフィルター(口を覆う部分)の重ね方が違うからです。
裏表逆にしてしまうと全く効果がない!なんてこともあり得ます。
各マスクの、使用方法を読んで頂いたほうが早いのですが、簡単に裏表を見分ける方法があります。
マスクの紐の根本を見ます。
一般的に紐がフィルター(口を覆う部分)にくっつけて(のり付け)あるほうが表です。
より口に密着させるようになっています。
製品によっては違う場合があるので確認して下さい!
注意点としては着用してからです!
マスクが喋るのに邪魔だから、息苦しいなと思って指でつまんで顎にひっかけたりしていませんか?
ウイルスや細菌はマスクの表に付着します。
そこを指でつまんだら指にウイルスが付着してしまいます。
その指から他の場所に移ってしまいます。
マスクの表面を触るのはやめましょう!!!
マスクを外す時は必ず紐から外しましょう。
外した後も注意が必要です。
マスクの裏側、口に触れる部分を清潔に保ちたいからと、裏側を折りたたんでカバンやポケットに入れていませんか?
ウイルスや細菌は表に付着しています。
つまり、ウイルスがついた表面をカバンに入れると、ウイルスがカバンの中で財布や携帯電話などに移っていきます。
その財布や携帯電話を素手で触る。
感染が広がるということです。
外した後は表を折りたたんで、清潔な袋などに入れておきましょう!
もしくは使い捨てましょう!
ウイルスや細菌は空気中を漂うだけでなく、体を守るはずのマスクから広がっていくこともありますので、これから対策していきましょう!
いまえだ歯科 一宮 今伊勢
感染予防
2020年2月7日
こんにちわ。
今は、色々な感染がありますね。
手洗いうがいは当たり前!‼︎玄関先に除菌スプレーを置いたりするのもいいそうです。医院でもいろいろな場所に除菌スプレーを置くようになりました。
是非除菌スプレーを使ってください。
森崎
2020年2月5日
こんにちは。
歯科衛生士の青木です。
今年は早くもちらほらスギ花粉が飛んできましたね。
アレルギーの方は鼻が詰まり、またお薬の副作用で口呼吸になりがちです。唾液の量が減ってしまうと、食べた後の洗浄効果は落ち虫歯になるリスクが上がります。一口でも良いので補助的に糖分が入っていない飲料水で水分補給をこまめに摂りお口の中を潤していただくと虫歯予防になります。
新商品のご紹介💁♀️
2020年2月5日
こんにちは☺︎
受付黒木です。
先月から新たに販売している商品のご紹介です✨
*リカルグミ 380円
キシリトール100%配合。
噛みごたえのあるハードグミで
歯にくっつきにくく、虫歯が気になるお子様のおやつにもおすすめです👌
*ドラえもん フーセンガム 260円
楽しいフーセンガム!
キシリトールガムなので、歯磨きのご褒美としてもお召し上がりいただけます😋
是非ご賞味ください☺︎
フッ素5000ppmの歯磨き粉
2020年2月1日
こんにちは。
歯科衛生士の鈴木です
今回は新しく入荷した商品についてご説明させていただきます。
こちはら、クリンプロの商品になります。
日本ではフッ素濃度が1500ppmまででしかでていませんが、海外から取り寄せ5000ppmのフッ素が当院で使用できるようになりました。
ぜひ、虫歯のリスクの高い人、治療中の方はこちらの歯磨き粉を使用して頂くと、虫歯予防にかなり効果的です!
使用する時は必ず、担当の歯科衛生士に1度ご相談していただいて使用するようにおねがいします!
新商品のお知らせ
2020年1月31日
最近は新型コロナウイルスが流行していますが、
まだまだインフルエンザにも注意が必要ですね👩🏻⚕️
「口腔内の細菌がインフルエンザの発症を加速させる」という話を耳にしました。
やはり、日頃からのケアが何よりも大切となります。
そこで、当院で販売しているフッ素ジェルの紹介です✨
チェックアップジェルにレモンティー味
ホームジェルにはレッドベリー味が新たに加わりました💓
気になる方は、受付・診療室にてお試し出来ます
お気軽にお声掛けください!
それでは皆様、2月もウイルス対策をしっかり行い、お元気にお過ごしください😉
熊澤🐻
コロナウイルス
2020年1月31日
こんにちは
衛生士の水谷です。
コロナウイルスがはやってますね。
コロナウイルスにかからないように
手洗いうがい、マスクをつけることを忘れないようにしてコロナウイルスに感染しないようにしましょう!🦠
もちろんメインテナンスを行うこともウイルスに感染しないための対策だと思います!
3虫歯の進行
2020年1月31日
そして、う蝕(虫歯)は進行の度合いにより、病名が変わります
う蝕は英語で「Caries(カリエス)」と言います。
その頭文字のCと、進行段階によってo(observation/観察)と、1〜4の数字を組み合わせ、
病状の進行段階を表します。
Co
歯の表面から、脱灰により、カルシウムなどが溶け出している状態です。
透明感のない白い色や、少し黄色〜茶色がかった色に見えます。
以前解説した、穴は空いていないが、う蝕が始まっている状態です。
C1
歯の表層、エナメル質範囲内のう蝕です
C2
歯の深層、象牙質まで進行したう蝕です。
ここまで進行すると、冷たいものがしみたり、何らかの症状が出てくる場合があります。
C3
歯の神経まで感染が及んだ状態です。
神経に炎症を起こすと、夜寝られないほどの激しい痛みが出ることもあります。
しばらく経つと歯の神経が死に、一時的に痛みを感じなくなります。
しかしそれは治ったわけではなく、感染を放置すると、
感染は歯の中から、歯が生えている顎の骨の中に広がり、
再び激しい痛みを引き起こします。
C4
虫歯によって歯の頭(歯冠部)が溶けて崩れ、なくなった状態です。
どんな病気にも言えることですが、基本的に、う蝕は進行するほど、治療が困難になります。
困難ということは、治療をするために時間とお金がかかり、治療後の状態も悪く、再発しやすくなるということです。
ひどくなる前に、可能ならば病気になる前に、適切な処置を受けましょう。
子供の感染予防
2020年1月31日
こんにちは🌞
歯科助手の由良です。
日本でもコロナウイルスが広がっていますね(_ _)
私たちは自分たちで、マスク、手洗いうがいができますが、
もうすぐ2歳になる娘が、マスクを嫌がり外してしまいます、、、。
なので、一緒にお買い物に行っても
どこかに触るたびに除菌シートで手を拭くようにはしていますが、それでも心配です。
何か、マスクを嫌がらない良い方法があれば
是非教えて頂きたいです♩
子供の食事と油
2020年1月24日
こんにちは、いまえだ歯科 院長 今枝です。
今回は少し油のお話をさせて頂きます。
日常生活にとって、切っては切り離せない油。
しかし、この油が脳に関係してるって知ってましたか?
実は脳の60%は油で出来ているのです。
そして特に6歳までに急激に発達します。その後は微増します。
そのため、子供達に使う油をしっかり体に良いものを使ってください。
油には良い油、悪い油があるので注意しましょう。
次回は、油の少し詳しい話をします。
お楽しみに。