こんにちは🍉
2020年8月17日
こんにちは受付の青沼です🌞
お盆休みが開けて、また今日からお仕事再開される方が多いと思います。
まだまだ厳しい暑さが続いているので体調を崩さないよう頑張りましょう☺️
さて、まだまだコロナウイルスの恐怖が続いております。
いまえだ歯科では来院される全ての患者様にマスクの着用、手指消毒、検温のご協力をお願いしております。
また、待合での密を避けるため、間隔を空けてソファーをご使用いただいたり、お車でお越しの方にはお車でお待ちいただくこと、お会計は待合室ではなく、診療室で行うことを徹底して診療を行なっております。
しっかりと対策を行って、お口と身体両方の健康を守っていきましょう😷
こんにちは
2020年7月6日
こんにちは、歯科衛生士の大崎です😊
緊急事態宣言が解除され日常が戻りつつありますが、いかがお過ごしでしょうか?
ただ今コロナウイルスの為メンテナンスのお約束をお受けしていなかった患者様にはがきをお出ししています。
まだ予断を許さない状況ではありますが、お電話などお待ちしております!
体の健康とお口の健康両方しっかり守っていきましょう💪💪
マスクの着用の徹底
2020年7月2日
こんにちは。歯科衛生士の佐野です。
7月に入り、1年も折り返しですね。
いまえだ歯科では、引き続きコロナ対策をおこなっています。
来院時の手指消毒、マスクの着用をお願いします。
お子様も、マスクの着用のご協力をよろしくお願いいたします。
蒸し暑い日が続きますが、お体ご自愛ください。
診療時間変更のご案内
2020年6月30日
日頃より、当院をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、常に安心安全な診療を受けていただける体制を心がけてきましたが、さらなる良質な医療サービスを提供を行うため、『働き方改革』の一環とし、8月1日より診療時間の変更をいたします。
また、Dr渡部による矯正治療は、9月より月1日に変更となります。
皆様には、ご迷惑おかけいたします事を深くお詫び申し上げます。
今後とも、いまえだ歯科をご愛顧の程、よろしくお願致します。
<新規 診療時間>
月火水金土曜日 8:30~18:00
休診日 木日祝
院長 今枝 常晃
稲沢のぐち歯科 研修
2020年6月26日
こんにちは、院長の今枝です。
今回、先日まで当医院で勤務されてました、野口先生がついに稲沢市にて 7月15日 開業が決定しました。
開業のため新しいスタッフに向けて、歯科医療における大切な事を知っていただくため、院内研修を行いました。
稲沢のぐち歯科でも、当医院と同じコンセプト・予防に力を入れていきます。
是非、名鉄名古屋本線、大里駅近くので、お近くの方は稲沢のぐち歯科をよろしくお願い申し上げます。
はじめまして
2020年6月20日
こんにちは。
4月に入社致しました、歯科衛生士の若山です。
この頃はコロナウイルスが流行っていますね。
コロナウイルスの予防対策として、手洗いうがいの徹底、マスク着用、3密を避けることなどがありますが、実はお口の中を健康に保つことも感染予防にとても大切なことなのです。
お口の中の衛生状態が悪化してしまいますと、免疫力が低下したり、病気を悪化させたりしてしまいます。
そうならないためにも、1人でも多くの方のお口の中の健康を守っていけるようサポートさせて頂けたらと思います。
精一杯頑張りますので、宜しくお願い致します。
口腔ケア
2020年6月14日
こんにちは。衛生士の加藤です。
6月梅雨入りをし 毎日ジメジメとした日が続きますね。 今年は 特に熱中症に気をつけて行きましょう。
みなさんが 毎日 何気なく行っている 食べる、噛む、飲み込むという 行為は 歳をとると難しくなり、だんだんとできなくなっていきます。
しかし口腔ケアをしっかり行い、よく噛みよく食べればその分栄養が身体に しっかり吸収され、体力回復ややる気、意欲の向上にも繋がっていきます。
身体の一部の小さな口のケアかもしれませんが、全身機能に大きく関係してくので認知症予防にも、認知症の方にも効果が期待できると言われています。 是非 口腔ケアを しっかり行って行きましょう。
こんにちは
2020年6月11日
歯科衛生士の青木です。
少し前ですが、院長先生に新しい機械を入れていただきました。
エアフローパウダー+超微細ウォータースプレーの噴射により、縁上のバイオフィルム除去だけではなく、歯周ポケットのバイオフィルムの除去、歯茎部位・インプラント周辺の清掃が可能です。
使用させていただいた患者様から好評のお声をいただいておりますし、個人差がありますが、歯周病の安定化・僅かにですが徐々に改善方向に向かわれている方もいらっしゃいます。
お約束の関係で使用できない場合がありますがご了承ください。
野口先生ご退職🌸
2020年6月8日
こんにちは
歯科衛生士の鈴木です。
最近は夏が近づき暑くなってきました。
みなさん、マスクをしながらお過ごしの事だと思いますが熱中症には十分に気をつけてください😄
去年の7月から水曜日と土曜日で勤務していた野口先生がこのたび5月末でご退職を致しました。
あの優しい野口先生がいなくなり、とても寂しいですが、開業をするという事でご退職をいたしました。
今現在すでに、稲沢市で“稲沢のぐち歯科“という歯科医院を7月に開業します。
このコロナの時期ですが野口先生にはとても感謝しておりますので、是非開業しても頑張って頂きたいです!!今まで本当にありがとうごいました!!
今後ともいまえだ歯科と稲沢のぐち歯科をよろしくお願い致します😊
😊
備えあれば憂いなし‼︎😜
2020年6月4日
こんにちは☀️
歯科衛生士の三浦です。
早いもので今年ももうすぐ半分過ぎてしまいますね。
特に今年はポジティブなニュースよりも、話題は『新型コロナウイルス』で持ちきりです。
その中で、“歯科医院は、新型コロナウイルスに感染する可能性が高い”ということも取り上げられていました。
私の担当患者様の中にも、不要不急の外出自粛のため、お約束の変更をされる方がおられました。お会いできる日を楽しみにしていましたが、皆様ご自身を守るための行動ですので仕方ありません(悲)😢
そんな時 思ったことは、
ご自身のお口(歯)を守る行動は、自粛されていないだろうか?
ということと、
ご自身のお口(歯)を守る術は、すでに身につけていただいているだろうか?
と いうことです。
「○○さんなら、いつ見ても綺麗に歯磨きされているから少しメンテナンスの期間が延びても大丈夫だろう☺️」
「○○さんは、歯磨きに対してのモチベーションが変わりやすいから、期間が空くのは心配だなぁ😰」
など、一人一人の患者様のお顔を思い浮かべては、思うところが様々です😅
健康なお口(歯)は、残念ながら歯科医院に来院するだけでは守れません。生活習慣(正しい歯磨きの方法、食事の内容・摂取方法、フッ化物の使用など)を整えることが、虫歯や歯周病を予防し、健康なお口(歯)を維持する術となります。
ただ、それは一日では身につきません。
今後、今回のような非常事態により、歯科医院への通院を控えなくてはいけなくなった時に(そのような事はないほうが良いですが)、ご自身のお口(歯)を守れる術を普段から備えておくことが重要であり、歯科衛生士としてその術をお伝えする役割を果たせているのだろうかと改めて考えさせられる期間となりました。✨
今日から一週間『歯とお口の健康週間』 です。
フロスや歯間ブラシ、フッ化物ジェルやフッ化物洗口液など、ご自宅に眠っているものがあれば、これを機会にまた使ってみましょう💡😄